不審人物の割り出し、証拠収集、危機管理といったストーカー対策に加えて、ストーカー被害に関する相談をお受けします。
ストーカーの特定から証拠収集
あなたの周りに不審な人物が付きまとっていませんか? 今日社会問題となっているストーカーの、割り出しから危機管理、ストーキングの証拠収集まで、ご依頼内容に応じた調査ならびにストーカー対策・証拠資料などをご提供いたします。
ストーカーたちは何を言っても聞きません。そんな時には証拠をつかみ、相手本人につきつけましょう。ストーキングの様態はさまざまです。ご自身の被害の状況に応じて、的確かつ迅速な対策が必要になりますので、まず一度、相沢にご相談頂く事をお勧めいたします。
まずは証拠収集から
「ストーカーで困っているが、証拠もないし、どう相談していいかわからない」とお考えの方も少なからずおられるかと思います。証拠が残るようにわざと相手を挑発したりすることはお勧めできませんが、事実関係をある程度客観的に把握できる材料・証拠は必要です。
写真、録音テープ、相手からの手紙などがあれば、それが有力な証拠になります。それらを準備するのが難しい場合、簡便ながら効果的なのは、ストーキングの事実をメモすることです。日記でも構いません。その際のポイントは、日時・状況などをなるべく詳細に記録することです。
これらの資料をお持ちになった上でご相談頂くと大変助かりますし、方針を立てやすくなります。より詳細で具体的な証拠の収集は弊社にご相談ください。
身近な人物に注意
いたずら電話や嫌がらせメール・手紙など、被害者の前に姿を見せないタイプのストーカー行為があります。このような場合、その正体は意外にも、ごく親しい人物かもしれません。
仲の良い友人や、好意的な知人がストーカーをしていたという事例が、実に数多くあります。もし、あなたが正体不明のストーカー被害にあっているならば、まずは身近な人から調査を実施してみるのが有効でしょう。
また、過去に別れた恋人や、今は付き合いのない友達がストーカーになる事も決して珍しい事ではありません。ご相談の際には過去の事柄もまとめておいていただけると、調査を迅速に進めることができます。
盗聴器・盗撮器にご用心!
だれかに侵入された形跡を発見したとき、盗難被害が無いかの確認も重要ですが、一番注意しなければならないのは、ストーカーに盗聴器を仕掛けられていないかということです。ストーカーが盗聴器や盗撮カメラを仕掛けることは珍しいことではありません。
もし盗聴器・盗撮器に気づかないままだと、ストーカーに生活の全てが筒抜けになり、ストーキングも一層エスカレートします。大変危険です。警察への通報はもちろん、弊社のような盗聴器発見除去を行う業者に、急ぎ連絡してください。
ストーカーの対処法
弊社で今までにあった事例よりストーカー対策・対処方法をまとめました。ご自身での対策・対処にご参考ください。
基本的な姿勢
- ストーカーに対する姿勢は「無視」が基本
- ストーカーに対する姿勢は「無視」が基本です。これはどのストーカーに対しても有効で、弊社での統計では9割程度の確率でエスカレートを抑える結果が出ています。軽度のストーカーであれば無視するだけでストーキングが止るデータもありますので、ストーキングにあったら色々な対処をする前に、まず無視する事から始めてみてください。
- ストーカーはさまざまなアプローチを行いますので、無視を押し通す事が難しい場合が出ますが、徹底的に無視の態度を貫いてください。少しでもストーカーを受け入れるような態度を見せると、自分に好 意があると誤解します。この誤解は非常に恐ろしく、ストーキングのエスカレートを招きます。とくに、恋愛に関するストーキングは、この誤解が原因になっていますから、さらに誤解を重ねさせるような態度は自滅的です。
- えん恨が原因のストーキングも基本的には無視という態度を示してください。それでもストーキングがエスカレートする、または、現時点でもはや我慢できない状態でしたら、どうぞ弊社にご相談ください。
- ストーカーの正体がわからない場合
- 正体不明のストーカーに対しての予防は、信用できる人以外の家に行ったり、車に乗ったりしない事です。正体の分からないストーカーは意外に知り合いであることも多いので、このような注意が必要です。また、特に1人暮らしの方は、特別に信用できる方以外を自宅に入れる事も控える必要があります。本当に危険を感じる場合は、特別に信頼できる方に、お車での送り迎えをお願いされる事が一番安全な対策となります。
- ストーカーとの話し合いは第三者同伴で
- ストーカーと話し合い、ストーキングを止めるよう説得する事もあるでしょう。その場合、今までの関係の如何に関わらず、ストーカーと2人きりで会わず、必ず第三者に立ち会ってもらうようにしてください。
- そして、相手が何を言っても冷静でいることが肝心で、とにかく感情的になり過ぎないよう注意してください。感情的な応対は後にストーキングのエスカレートを招きます。第三者に立ち会ってもらうのは、身の危険を守ると同時に、冷静に話を進める事ができるという意味で重要です。
- マンションやアパートに住んでいる場合
- ストーカー対策は、なかなか一瞬で片付くものではありません。マンションやアパートの前で長時間待ち伏せされることで、他の住人に迷惑をかける可能性があります。理解をいただけるよう、ご近所の方や、管理人さん、大家さんに事情を説明しておく事が大切です。あらかじめ事情を説明しておく事で万一の際に協力を得やすくなりますし、ストーカーも手を出しにくくなります。ご近所づきあいは強力な予防線なのです。
個人情報を守る
- 友人・知人にもしっかり口止めし、情報を遮断
- 意外な場所に突如現れるというのは、ストーカーの特徴的な行動の一つです。その原因として二つ考えられます。一つは、ストーカーが被害者を尾行しているケース。もう一つは、ストーカーが被害者のスケジュールを調べているケースです。尾行に関しては、被害者が注意を払わなければ気付かない事がことが多いでしょう。充分に注意をはらい、尾行されていると感じたら適切な対処が必要です。
- 問題なのは、スケジュールについて、共通の友人・会社関係者や同僚などから聞き出しているケースです。この対処としては、共通の友人、会社の同僚に口止めをしておくか、それが無理ならば実際のスケジュールとは異なる情報を自ら流してしまうなどの対策をとります。単純な方法ですが、他人から情報が漏れてしまう事を防止するには有効な策です。自分の個人情報は自分で守るしかないという事です。
- ゴミからの個人情報の流出を防止する
- ストーキングのきっかけともなる個人情報。全く電話番号や住所を教えた事がないのに、いつの間にか電話番号を知られしつこい電話が始まったり、いつの間にか住所を知られてしまって待ち伏せされる事があります。そして単に被害者を監視したり尾行したりするだけでなく、被害者の細かい個人情報を収集する事に満足する輩もいます。
- このようなストーカーに少しでも個人情報を与えてしまうと、ますますエスカレートし始めます。例えば、毎週出されるゴミも個人情報の宝庫とされます。捨てられたゴミには、DMなどの郵便物から住所、電話番号、購入物、その人の好む食べ物や経済状態など、その人の生活状態を知ることのできるほとんどの資料が詰まっています。
- ストーカーが名簿屋に行き個人情報を買い集めるようなことは少ないとは思いますが、ゴミに関しては注意が必要です。実際にストーカーが被害者のゴミをあさる事は珍しくありません。個人情報を守ることを考えると、まずゴミ処理の仕方から考えるべきでしょう。
- 一番確実な方法はゴミ収集車に直接渡すことです。これなら絶対にゴミを見られることはありません。また時間の都合で収集車に渡せないという人は、重要な個人情報を含むゴミだけ読みとれないようにして出すか、少し離れたゴミ捨て場に捨てるなどしてください。これだけでもかなり多くの重要な個人情報を守ることができます。
- 部屋に遮光カーテン等、光をさえぎる物をかける
- 家の周辺にストーカーが住んでいたり、待ち伏せや監視されている可能性のある場合は、夜間に家の明かりで在宅を知られることを防ぐために遮光カーテンを使用しましょう。帰宅時に明かりを付けると同時にストーカーから電話が入るというケースもあるので有効な対策です。
危険を防ぐ
- 戸締まり・ドアの開け閉めを確実に行う
- ストーカーが家に侵入する事があります。窓などはできればカギを二つ以上にして、就寝時はもちろん少しの外出の時も必ず施錠するように心がけてください。万一ストーカーに侵入された形跡などのある場合は、新しいカギに交換しましょう。
- 玄関のドアの開け閉め時にも気をつけてください。ドアを開ける時に侵入してくる事もありますので、出かける時はドアスコープで外にだれかいないか確認するようにしましょう。また帰宅時にもドアを開ける前に、周辺にだれかいないか確認してください。
- エレベーターに乗るときは周囲に注意
- エレベーターがあるマンションにお住まいの方も注意してください。エレベーター内もストーカーと2人きりになってしまう可能性があるので、乗る前に周囲に不審な人物がいないかよく確認し、そのような人物がいる場合はいったん乗るのを止めて様子を見てください。
- また乗る位置もできるだけエレベーター内にある非常ベルボタン付近や出口付近に立つようにしてください。万一襲われてしまったら、非常ボタンを押すか、各階のボタンをすべて押し、外に逃げて助けを求めてください。
- 危険が予想される道や場所は一人で通らない
- ストーカーは尾行や待ち伏せをして接触してこようとします。できるだけストーカーとの接触を避ける為に、ストーカーが待ち伏せしやすい人気のない場所などには行かないようにしましょう。やむを得ず人気のない場所に行く必要がある時には、すぐに助けを求められるように防犯ブザーなどの防犯具を携帯したり、携帯電話からすぐに連絡できるよう手に持っておきます。
- 階段や駅のプラットホーム、交通量の多い交差点などで後ろから背中を押されたというケースもありますので、背後に不信な人がいないか注意してください。またこのような危険を避ける為に、プラットホームや交差点などではできるだけ後ろの方に下がって待つと良いでしょう。
- あらじめ避難場所を見つけておく
- 万一ストーカーに尾行されてしまった時を想定して、通勤通学路など日常的に通行する場所には、すぐに逃げ込める避難場所を見つけておきましょう。避難場所は警察署、交番が一番望ましいですが、人が集まり夜中でも開いているコンビニなども良いでしょう。
- もし、避難する場所が見つからない場合は、できるだけ人通りの多い場所に出られるルートを確認しておく事も大切です。
事例集
- 元彼女が別れを理解してくれない…
- 以前交際していた男性がストーカー化
- つきまといをうまく止めさせて欲しい
- 携帯電話へのいたずら電話をやめさせて
- しつこい嫌がらせで酷い目に…
- 高校生の娘が脅迫されています
- 脅しの電話に困っています
- もしかして、寮の管理人が盗聴?
- メル友の誰かがストーカーに豹変!?
元彼女が別れを理解してくれない…
- 依頼者
- 20代 男性
- 相談内容
- 性格の不一致を理由に、交際していた女性と別れました。しかし、彼女は家の近所をいつもうろついて、偶然を装って部屋に上がろうとします。何度も説得したのですが、本人は全くその態度を変えようとしません。なんとか止めさせてください。
- 調査結果
- ご依頼主の安全を第一に考え、彼女のことを傷つけないよう細心の注意を払いながら、現在の彼女の身辺調査を行いました。すると、職場の関係などから、新しい出会いがなく寂しがっている内向的な彼女の姿が現れて来ました。そこで、女性工作員を彼女に接近させ、人生を開く動機付けを根気よく行い、新しい出会いを見つけさせました。
以前交際していた男性がストーカー化
- 依頼者
- 21歳 大学生
- 相談内容
- 以前交際していた妻子ある男性から、毎日無言電話や嫌がらせを受け困っています…
- 調査結果
- ご依頼主の安全を第一に考え、ストーカー行為をしているこの男性の興味が別の女性へ向かうよう、女性工作員を近づけ工作を開始しました。その結果3ヶ月くらいで、自然とストーカー行為もなくなりました。
つきまといをうまく止めさせて欲しい
- 事例1
- ツーショットダイヤルで知り合った男がしつこくつきまといます。何度か引越したけれど、つきとめられて困っています。(24歳 女性)
- 事例2
- 友人の借金の連帯保証人になったところ、本人が雲隠れしてしまい、債権者が私につきまとうようになりました。家族は不安がるし、もうどうしようも困っています。(47歳 男性)
- 事例3
- 夫と離婚しましたが、未練がましく夫は復縁を迫り、しつこくつきまといます。別れた夫から身を隠したい。(23歳 女性)
- 結果
- まずは住民票の住所を一時的に移動し、つきまとい側から身を隠して頂きました。その上で、私たちが連絡係となって、つきまいといをする人間と交渉を進め、あらゆる方法を用いながら終結へ進めました。
携帯電話へのいたずら電話をやめさせて
- 依頼者
- 31歳 女性
- 相談内容
- だれかのいたずらで、私の携帯電話の番号をテレクラの伝言ダイヤルにいれられてしまいました。それを聞いた男性(いつも同じ4人)から電話がしつこくかかってきて困っています。番号を変えられない事情があるので、相手を説得して電話を止めさせて欲しいのですが・・・。
- 調査結果
- まずは、携帯電話会社が提供する着信拒否のサービスをお勧めしました。それでも公衆電話などからしつこくかけてくる男が1人いましたが、男性調査員が代わりに事情を説明、説得したところ、以後の電話は無くなりました。
しつこい嫌がらせで酷い目に…
- 依頼者
- 45歳 女性
- 相談内容
- 会社と自宅に嫌がらせの手紙が数回送られてきて、それが原因で退社せざるをえなくなりました。また、この1年間、主人が会社に出かけた後、無言電話が週に100回程度かかってきています。ずっと見張られているのではないかと不安でたまりません。嫌がらせ主を突き止めてください。
- 調査結果
- 調査を開始したところ、ご依頼主の自宅付近にいつも止まっている車を特定。ご依頼主の元夫であることが判明しました。接見すると、ご依頼主の女性があまりにも幸せそうなのが悔しくて、毎日監視して、嫌がらせを行っていたとのこと。ご依頼主は哀れに感じたのか、告訴まではしないとのことで、厳重な注意と共に、二度と近づかない旨の誓約書を書かせる形で調査を終了しました。ご依頼主には現在も定期的にお電話を頂いていますが、ストーカー行為はそれ以来一切ないとのことです。
高校生の娘が脅迫されています
- 依頼者
- 45歳女性
- 相談内容
- 高校生の娘が援助交際をしてしまった相手から脅迫されています。公にしたくないので、警察にも届けられず困っています・・・。
- 調査結果
- 調査の結果、脅迫しているのは指定暴力団員であることが判明しました。娘さんの身に危険が生じるだけでなく、脅迫がご家族に及ぶ恐れもあり、ご依頼主と相談の上、急ぎ脅迫の証拠を収集。弁護士を通じ警察に被害届を提出しました。
脅しの電話に困っています
- 依頼者
- 26歳女性
- 相談内容
- インターネット上で、携帯電話番号を公開して、サイドビジネスを展開していたところ、男性から脅しの電話がたびたびかかってくるようになりました。とても怖いので突き止めて止めさせてください。
- 調査結果
- 非通知で電話を入れていたため、脅迫電話が鳴るまでご依頼主と共に調査員が待機。横で誘導手法をアドバイスしながら、相手の携帯電話番号を聞き出しました。それをもとに、男の名前、住所を突き止め、ご依頼主に代わってこの男に事情を聞きに行きました。事情は同業のシェア争い。脅迫罪などに抵触していることを告げ、脅しの電話を止めることを誓約させ、和解案にも同意させました。
もしかして、寮の管理人が盗聴?
- 依頼者
- 23歳 OL
- 相談内容
- 会社の女子寮に住んでいます。寮の管理人は中年の男性なのですが、なぜか私の部屋でのプライベートな会話を知っているようです。盗聴されているのではないかと、とても不安で、会社にも言えず困っています。
- 調査結果
- 女性調査員がご依頼主の友人を装って寮に入室し、室内を特殊機材を用いて徹底調査しました。その結果、部屋に常設されているエアコンの中から盗聴器を発見。事情を伺うため寮の管理人に聞くと「寮内の風紀を取り締まるために設置した」と弁解しました。ご依頼主はそのことを上司に報告し、後に管理人は、寮の管理会社から解雇されました。
メル友の誰かがストーカーに豹変!?
- 依頼者
- 20代女性
- 相談内容
- SNSの趣味系コミュニティで、オフ会を開きました。10人ほどの小さなコミュニティで、みんな付き合いが長いので安心していたところ…その日を境に、知らない人から卑猥なメールが毎日沢山送られてくるようになりました。住所などメンバーの誰にも教えていないのに、私の家の玄関の写真や、会社帰りに近所のコンビニで買い物をしている私を隠し撮りした写真が送られてきた事もあります。一人暮らしということもあって、本当に身の危険を感じています。メールの内容からオフ会の参加者なのは確かです。
- 調査結果
- メールは虚偽のアドレスを使い、改ざんされた経路で送られたもので、そこからの追跡はかなり困難な状況。そこで、写真に残された痕跡から一人の男性メンバーに目星を付け、ご依頼主の警護と平行して調査を開始しました。幸いにも、オフ会の時に男性メンバーの顔写真を撮っていたことが決め手となり、周囲の聞き込みであっさり犯行を特定。本人に問いただしたところ、オフ会の帰り道を尾行してご依頼主の自宅を突き止め、その後は週末毎に近所を徘徊していたことを認めました。
対策料金
気になる出来事や問題となる原因を専門の対策担当者2名で調査特定いたします。ちょっとした調査から一般的な調査までを、下記の費用にて承ります。
ストーカー犯の特定調査
- 調査内容
- 会社帰りのご依頼主のストーカー犯を特定
- 着手費用
- 50,000円
- 対策費用
- 20,000円(3時間の調査)
身辺警護を伴う工作
- 調査内容
- 部屋のカギを複製されストーカーに室内に進入・物色された女性の警護およびストーカー犯の特定
- 費用
- 80,000円(午後5時の帰宅時より翌朝の出勤時までの16時間)
ストーカー犯との交渉
弁護士法に触れる示談交渉などは一切行いませんが、対策室の経験と事例、独自の手法によりストーカー犯に対応いたします。
- 調査内容
- ストーカー犯との交渉・工作。対策担当者による交渉によりA子さんに対するストーカー行為を終結
- 工作費用
- 86,500円
- 成功報酬
- 100,000円
無料相談
ご相談は24時間365日、経験豊富な女性相談員が無料でお受けしています。お一人で悩むより、まずはお気軽にご相談ください。お急ぎの方や文章による説明が難しい方はお電話で。
無料電話相談
スマートフォンをご利用の方は、電話番号をタップで電話をかけられます。
無料メール相談(全国共通)
以下のフォームからも相談が可能です。